TOPページ>>都庁職の方針と見解等>>都庁職IT対応基本方針

  TOPページへ
 
  組合員が主人公
  > 都庁職はこんな組合
  > 組織図
  > さまざまな闘い
  > 私たちの賃金
1/2/3/4/5/6/7


3.東京都「電子都庁推進計画」の概要について


 東京都は、国が2001年1月に電子政府・電子自治体構想を打ち出すと、自治体独自の検討・計画・方針を持つことなく国のIT計画を無条件で受け入れ、3月には「電子都庁推進計画」の概要を発表し、世界規模で進行する「IT革命」は広範に都民生活や産業活動の隅々まで影響を及ぼし、様々な分野で社会の変革がされるとして、都政改革の有効な手段としてインターネット等の活用を図り、より安く、速い、質の高い行政サービスを提供していくとした。また、国のミレニアム・プロジェクトにより、15年度までに行政手続きをベーパーレスで行う「電子政府」の基盤構築を目指して計画の背景を述べ、都政の幅広い分野でITを活用することで、従来の制度や慣行を抜本的に見直しすることを決定した。さらに都民、事業者との強力なパートナーシップで、新たな施策を創造していくために、以下の基本理念を示している。

@ ITの特長を生かした迅速で質の高い行政サービスの推進

A 都民に開かれ、都民の知恵と結びつく躍動する都政の実現

B 業務改革が浸透した、スリムで効率的な執行体制の確立

 また、計画の位置づけでは、全庁に共通する業務のIT化を中心に、そのスケジュールや推進体制を示し、電子都庁構築のための計画期間を平成13年から平成15年までの3ケ年としてきた。都政でのIT活用のあり方の取組姿勢としては以下の4点を示しているが、具体的なIT化としては、現在、都庁並びに各局のホームページ開設、都民からの意見聴取、約700種の申請様式公開、スポーツ施設などの電子利用申込、TAIMS端末の新宿庁舎1人1台体制の整備、内部事務管理の一部IT化というレベルに留まっている。

@ IT自体は単なる道具にすぎず、顧客志向に立った行政サービスの提供に向けて、ITを利用する職員が公務員の原点に立ち返って意識改革を図っていく。

A ITは時間と空間を超えて多くの人々との双方向のコミュニケーションを可能とする。このようなITの特長を最大限活用し、サービスの向上を目指す。

B 習慣やルールにとわれることなく、都民の目標から業務形態を捉え、仕事の進め方を抜本的に見直す業務改革(BPR:ビジネスプロセスエンジニアリング)を進める。

C 各部門ごと特色あるIT施策を進め、行政の隅々まで効率的で魅力ある行政サービスを展開していく。また、多様な手法を用いて誰でも使いやすいサービスを提供することで、親しみのある都政を実現していく。

  > 予算・人員に関する闘い
  > 能力業績主義・リストラとの闘い
  >
 
  私達の賃金・労働条件
  > 賃金ミニノート2004
  > 休暇・権利ハンドブック
 
  都庁職新聞
 
  都庁職の方針・見解等
 
  リンク
  サイトマップ
  お問合せ
 このホームページに関する
 ご意見・ご要望はこちらまで

 163-8001
 新宿区西新宿2-8-1
 都庁第二庁舎32階
 東京都庁職員労働組合


 Copyright (C)
 Tokyo metropolitan
 government laborunion.