提案番号 |
提 出 議 案 |
都庁職の態度 |
理由 |
77 |
東京都立心身障害者口腔保健センター条例の一部を改正する条例 |
反対 |
指定管理者制度導入のための規定整備であり、委託管理制度からの移行は、都民に安心・安全の医療を提供する自治体としての責任が果たせないものとなる。 |
78 |
東京都児童福祉施設条例の一部を改正する |
反対 |
指定管理者制度導入のための規定整備であり、委託管理制度からの移行(営利企業の参入)は、都民サービスの低下を招くおそれがある。都立直営で施設の充実を図るべきである。 |
79 |
東京都婦人保護施設条例の一部を改正する条例 |
反対 |
指定管理者制度導入のための規定整備であり、委託管理制度からの移行(営利企業の参入)は、都民サービスの低下を招くおそれがある。都立直営で施設の充実を図るべきである。 |
80 |
東京都障害者スポーツセンター条例の一部を改正する条例 |
反対 |
同上 |
81 |
東京都肢体不自由者自立ホーム条例の一部を改正する条例 |
反対 |
同上 |
82 |
東京都身体障害者更正援護施設条例の一部を改正する条例 |
反対 |
同上 |
83 |
東京都知的障害者援護施設条例の一部を改正する条例 |
反対 |
同上 |
90 |
食品製造業取締条例の一部を改正する条例 |
手数料改正反対 |
都民負担の増を招くものである。 |
91 |
東京都立看護専門学校条例の一部を改正する条例 |
反対 |
医療現場の看護師不足は深刻であり、都立・民間を問わず募集しても応募者がいないのが実態である。都が責任をもって看護師を養成すべきであり、看護専門学校を廃止することに反対。授業料の値上げは、入学条件のハードルを高くするものである。 |