TOPページ>>都庁職の方針と見解等>>第二次都庁改革アクションプランに対する都庁職の見解と態度

  TOPページへ
 
  組合員が主人公
  > 都庁職はこんな組合
  > 組織図
  > さまざまな闘い
  > 私たちの賃金

1/2/3/4/5

都庁職の方針・見解等へ戻る  次ページ  1/5ページ

「第二次都庁改革アクションプラン」に対する都庁職の見解と態度

2003年12月4日
        第7回都庁職執行委員会

1、 はじめに 

 11月27日、都当局は「第二次都庁改革アクションプラン」(以下「第二次プラン」)を公表しました。都庁職は、2ヶ月前の9月16日に「第二次プラン」の骨格を示す「新たな都庁改革アクションプラン」中間のまとめが公表された際に、見解と態度を明らかにしてきました。
 今回の「第二次プラン」の公表で、石原都政2期目の都政リストラの方向を示す文書が出そろったことに加え、都庁組織に与える影響の重大性から、あらためて見解と態度を示すものです。

2、これまでの経過

〈石原都政誕生以降、公表された都政リストラ関連の主な文書〉

−石原都政1期目−
▽1999年7月 「財政再建推進プラン」
 1999〜2003年4年間の財源不足6200〜7000億円という財政危機を強調した上で、@内部努力(給与関係費・管理事務費等削減・監理団体への財政支出の見直し)A施策の見直し(経常経費見直し・投資的経費の削減)B歳入確保(徴税努力・受益者負担の適正化・未利用財産の売却)C税財政制度の改善(税源委譲・財源調整措置の廃止・外形標準課税の導入)を示し、別紙として都財政のバランスシートと一般財源充当額が5億円以上の138事業を明らかにしました。
 このプランによって職員給与カットの連続や4年間で5000人の定数削減が大幅超過達成されたことは記憶に新しいことです。
▽2000年9月  都政改革ビジョンTー「都庁改革アクションプラン」中間のまとめ
▽2000年11月 「監理団体改革実施計画」
▽2000年12月 「都庁改革アクションプラン」(以下「旧プラン」)
 改革の視点(地方主権、都民・企業との協働、スピードの重視、コスト意識の徹底、成果の重視)と改革の柱(都の役割の見直し、組織人材の活用、鋭敏な経営感覚を磨く)をベースに、@IT化・コスト管理を軸とした仕事の進め方改革A効率的執行体制整備(組織見直し、監理団体改革、人事給与制度見直し)B都の役割の見直し(民営化、PFI等民間との役割分担、市町村との役割分担、事業のあり方、行政評価制度)が示されました。この「旧プラン」によって、IT化の進展や民間委託拡大、PFI適用、組織統廃合、監理団体「改革」が急激に進みました。
▽石原都政1期目に予定されていた、自治体広域連携などにふれる「都政改革ビジョンU」(自治体改革東京構想)については結局公表されませんでした。


  > 予算・人員に関する闘い
  > 能力業績主義・リストラとの闘い
  >
 
  私達の賃金・労働条件
  > 賃金ミニノート2004
  > 休暇・権利ハンドブック
 
  都庁職新聞
 
  都庁職の方針・見解等
 
  リンク
  サイトマップ
  お問合せ
 このホームページに関する
 ご意見・ご要望はこちらまで

 163-8001
 新宿区西新宿2-8-1
 都庁第二庁舎32階
 東京都庁職員労働組合


 Copyright (C)
 Tokyo metropolitan
 government laborunion.